最終日は大津瀬田のホテルを出発し、長女が行きたがっていた琵琶湖一望のビュースポットである琵琶湖バレイをメインに琵琶湖西岸を半周以上し、レンタカーを借りた米原まで戻り、新幹線で帰宅となりました。
メインの琵琶湖バレイは霧に包まれ、残念でしたが、最終日も歴史あり、自然ありで楽しめました。

(坂本城)
明智光秀の居城だった場所ですが、今は公園にひっそり城跡碑と光秀の銅像がある程度で、少し寂しい印象でした。やはり負ければ賊軍っていう感じで、石田三成の佐和山城もそうですが、あまり史跡としては残っていない印象でした。でも大河ドラマの「麒麟がくる」では盛り上がったことでしょう…。
IMG_0309


IMG_0312


IMG_0313

(琵琶湖バレイ)
琵琶湖西岸にあり、ロープウェイに5分で到着する標高1100mの高原にある絶景スポット!
晴れた日には琵琶湖を眼下に一望できますが、この日は霧に包まれ、琵琶湖は全く見えませんでした。
でも長女はご満悦でした!
IMG_0325

IMG_0327

IMG_0342

IMG_0332

IMG_0339

IMG_0344

(白鬚神社)
大鳥居が湖中に建つ近江最古の神社。創建は西暦25年とのことで、何とあと3年で2000年!!!
日の出スポットとしても有名で、日本遺産に認定されているとのこと。
IMG_0351

IMG_0352

(針江生水の郷)
「琵琶湖とその水辺景観」として日本遺産に認定された高島市針江地区。比良山系の伏流水が地下から湧き出るカバタ(川端)が各家々にあり、生活用水や飲料水として使われている。
家の中に引き込まれたカバタに水路を通って野生の魚が出入りしたりする様子を10年以上前にNHKの番組で紹介されたのを見て感動し、いつか訪れてみたいと思っていました。
残念ながらお盆の時期は地元ガイドによるツアーは休止でしたが、少しだけ付近を歩き、雰囲気だけ味わってきました。
IMG_0354

IMG_0357

(メタセコイア並木)
約500本のメタセコイア並木が高島市マキノ町の県道を2.4kmにわたり続いています。
IMG_0359

(渡岸寺観音堂 向源寺)
聖武天皇の勅願により彫られた国宝十一面観音立像は井上靖の小説に登場するなど全国的にも有名とのこと。
日本彫刻史上屈指の傑作と言われ、美しい慈悲をたたえたような表情には感動して鳥肌が立ちました。
写真は禁止でしたが、参拝客が少なく少しの時間この観音像と一対一の贅沢な時間を過ごしました。
IMG_0363

写真の写真で残念
IMG_0365

(小谷城)
1525年ごろ築城の浅井家三代の城。
三代長政、妻で織田信長の妹のお市の方、その間に生まれた浅井三姉妹(茶々、初、江)のゆかりの城です。
歴史的な側面からも大変重要な城で、歴史ファンからも人気がある山城です。
かなりの山登りを要する為、今回は麓から眺めただけでした。
IMG_0371

IMG_0377

IMG_0379

(長浜黒壁スクエア)
豊臣秀吉ゆかりの長浜にあるおしゃれスポットです。
古い町並みやクラシカルな建物のショップや飲食店が建ち並ぶエリアです。
何となく埼玉の川越を小さくした感じでした。
IMG_0386

IMG_0389

IMG_0390

(飛び出し坊や)
滋賀県名物と言っていいほどあちこちで見ました!
児童
が道路に飛び出して自動車などと接触する事故を防止する目的で、ドライバーへの注意喚起のために、通学路などに設置されている看板のことで、全国にありますが、発祥は滋賀県とのこと。

IMG_0391
伊吹山3日間に引き続き、滋賀家族旅行4日間はとても長かったですが、どちらも夏休みを思う存分満喫できました。
歴史に興味のない家族には少しつまらない場所もあったようですが、概ね楽しめたようです。
今回ほぼ初めての滋賀県でしたが、自然あり、歴史ありで、本当に良い場所で、大好きになりました。
まだまだ行けていない場所もありますので、またいつの日か訪れたいと思います。