愉快な鳥撮記!

航路の海鳥、タカの渡り、離島探鳥を中心に鳥たちとの出逢いを紹介します! 2019年7月Yahoo!ブログより 移行してきました。

2022年12月

2022年を振り返って!

今年もまだまだコロナの影響で予定していた遠征の中止など思う存分の活動はできませんでしたが、それでもいろいろな場所で楽しんで来ましたので、少し振り返りたいと思います。
お正月は妻を伴い石垣島へ行きました。この石垣島がサプライズの連続で、今年1年の運を全て使い果たしたような凄い出逢いがたくさんありました。半分別行動だった妻もとても楽しかったようで、今後妻を伴っての離島行きなども増えるかもしれません。
その後1月から2月にかけては愛想の良いケアシノスリとコミミズクに遊んでもらいに3度ほど彩の国に通いました!
昨年7回乗船した八丈航路もコロナで自粛し4回に終わりました。それも成果らしい成果も無く不完全燃焼でした。航路に関して先日東海汽船の株主になりましたので、割引優待があるため、来年は今年の分も乗船したいと思います。
5月の連休は毎年恒例の対馬へ。今年もおなじみの方や新しく出逢った方たちと楽しいひとときを過ごしましたが、完全な閑古鳥状態で、初のライファなし(亜種ライファは2種)に終わりました。そんなことにはめげず来年も必ず行きますよ!
8月は初のやんばる行きを計画し、綿密な準備をしていましたが、コロナの猛威に負け、その足で行く予定だった九州の帰省も含め中止としました。近い将来、できれば来年リベンジしたいと思います。
その代わりにイヌワシに逢いに初の伊吹山へ!短時間ですが王者の勇姿を目に焼き付けました。その後家族と合流し、琵琶湖周辺の観光を楽しみました。
9月には恒例のタカの渡りの聖地の白樺峠に行きました。結果はホワイトアウトに負け残念でしたが、友人やここでしかお会いできない方々と再会し、楽しい観察ができました!
11月には2年弱ぶりの銚子遠征に行きましたが、まだカモメや海鳥は時期尚早であまり成果はありませんでした。
今年のライファは正月の石垣島で終わりそうでしたが、最後にヒメハジロが来てくれ、年末に1種増えました。
ライファを中心に今年逢った鳥たちを少し紹介します。

コモンシギ(ライファ)
3O1A5905

バライロムクドリ(ライファ)
3O1A6650
 
アカツクシガモ
3O1A8543

オニアジサシ
3O1A0685

亜種ヒシクイ(亜種ライファ)
3O1A1551

ヤツガシラ
3O1A1792

ジャワアカガシラサギ(ライファ)
3O1A9879

カンムリワシ幼鳥
3O1A7498

アサクラサンショウクイ(ライファ)
3O1A9565

ギンムクドリ
3O1A8014

ケアシノスリ
3O1A7530

コミミズク
3O1A4787

アホウドリ成鳥(尖閣タイプ)
3O1A8074

クビワキンクロ♀
0L6A2117

コシャクシギ
3O1A0220

ベニバト(ライファ)
3O1A5011

カラシラサギ
3O1A2610

亜種シベリアハクセキレイ(亜種ライファ)
3O1A3687

アカガシラサギ
3O1A4230

マミジロキビタキ
3O1A7728

イヌワシ成鳥
298A3499

イヌワシ幼鳥
298A3870

ハチクマ
298A4414

コハクチョウ
345A9983

チュウヒ
345A0973

ヒメハジロ(ライファ)
345A6342
今年のライファは6種5亜種で昨年の約半分でした。今年は対馬が不発でやんばるにもいけませんでしたので、ライファは増えませんでした。それでもいろいろな場所を旅することができ、楽しい1年でした。

それでは皆さま本年も拙いブログを見て頂き、ありがとうございました。
来年も益々のんびり掲載になるかと思いますが、ご覧頂ければ幸いです。
どうぞよろしくお願い致します。

コミミVS.カラス!

銚子遠征時にあまりにも港に鳥が少ないので、田園へ猛禽探しに行きました。
田園を車で流していると猛禽のような鳥とカラスが上空でバトルをしているのを発見。
車を止め、双眼鏡を覗くと何とコミミズクではありませんか!!!
車を飛び降り、夢中でシャッターを切りました!
曇天空抜けの同じようなカットばかりですが、予期せぬ場所で真っ昼間に大好きなコミミに今期初めて逢え、本当にラッキーでした。

CANON EOS R7+RF100-500 F4.5-7.1L ISにて手持ち撮影。

345A2438

345A2444

345A2445

345A2446

345A2449

345A2453

345A2460

345A2478

345A2493

345A2504
今期も昨期のようにこの子にたくさん逢えるかな?

銚子で逢ったウ&カイツブリ!

先月末に行った銚子遠征からウとカイツブリの仲間です。
やはり冬の鳥の時期には早すぎたようで、冬の代表のヒメウ、アカエリカイツブリなどには逢えませんでした。
天気も曇天で写りはイマイチです。

CANON EOS R7+RF100-500 F4.5-7.1L ISにて手持ち撮影。

ウミウ
345A0091

345A0092

345A0099

345A1558

345A1902

345A1903

カワウ
345A0295

345A1715

345A1725

345A1731

345A1738

345A2367

カンムリカイツブリ
345A0349

345A0353

345A0355

ハジロカイツブリ
345A1515

345A1520

345A1539
行くのが1ヶ月早かったです…。

たくさんいたタヒバリ!

先日掲載したキジにあった場所にいたタヒバリです。
この場所にはたくさんのタヒバリが越冬していて、車まで通りかかると1つの畑から10羽以上飛び立つことがあります。
地味な鳥ですが、顔が可愛いので結構好きな小鳥です。
名前や姿からヒバリの仲間かと思うかもしれませんが、セキレイの仲間です。

CANON EOS R7+RF100-500 F4.5-7.1L ISにて手持ち撮影。

345A6950

345A6966

345A7241

345A7268

345A7288

345A7344

345A7350

345A7372

カシラダカも少しいました。
345A7321
銚子の写真の整理しなきゃ…(汗)。 

3年ぶりのコハクチョウ!

いつも冬の銚子遠征時に早朝立ち寄る堰に3年ぶりに行きました!
毎年コハクチョウがたくさん越冬していて、早朝塒立ちが見られます。
ただ今回は雲が立ちこめる暗い朝で、高感度撮影のため、綺麗には撮れず残念でした。
ただコハクチョウたちは元気に餌場へ向けて飛び立ち、少し楽しませてくれました。

CANON EOS R7+RF100-500 F4.5-7.1L ISにて手持ち撮影。

345A0002

345A0007

345A0016

345A0041

345A7930

345A7982

345A8277

345A8283

345A8320

345A8521

345A8554

345A8576

345A8686

345A8827

345A8903

345A9224

345A9279

345A9439

345A9532

345A9560

345A9617

345A9623
ここで何度か逢っているシジュウカラガンやトモエガモは見当たりませんでした。
もう少しハクチョウが残っていますので、もう一度載せます。


記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

プロフィール

ogayan16

アーカイブ
  • ライブドアブログ