今年は石垣島に2度、航路には1度しか乗らなかったりとかなり偏った探鳥となりました。
今日は1月から6月の探鳥を振り返ります。
お正月は2年ぶりに石垣島へ行ってきました。
事前情報のあったハイイロガンとオオノスリという大物ライファを達成し、合計4種のライファとなりました。
また約8年ぶりにレアなオリイヤマガラとも再会でき、素晴らしい年のスタートとなりました。
また1月には電車で行ける河川敷でようやくシベリアジュリンをライフリストに入れることができました。
そんな良いスタートを切った2024年ですが、2~4月に予定した八丈航路はことごとく欠航し、1度も乗ることができず、9年ぶりに大好きなアホウドリに逢わない年になりました(涙)。その後、6月に1度乗船しましたがブログにあげるほどの成果はなく、数年ぶりに航路の記事掲載はありませんでした…。
その後も鳥運は好転せず、恒例のGWの対馬はここ数年同様鳥が少なく、少し微妙なライファ1種にとどまりました。
でも対馬はいつもながら人との交流では楽しい日を過ごしました。
GWの対馬後は6月の八丈航路以外、ほぼ探鳥をお休みした感じで、2024年の前半は正月以外かなり寂しい探鳥となりました。
ハイイロガン(ライファ)
カタグロトビ
コムシクイ(ライファ)
アカガシラサギ
オオノスリ(ライファ)
オリイヤマガラ
カンムリワシ幼鳥
ミドリカラスモドキ(ライファ)
ベニバト♂
シベリアジュリン(ライファ)
ムギマキ♂
チゴハヤブサ
マミジロ♀
亜種シベリアハクセキレイ
ハチクマ
ニシツメナガセキレイ(ライファ)
マミジロキビタキ
後半に続く…。
今日は1月から6月の探鳥を振り返ります。
お正月は2年ぶりに石垣島へ行ってきました。
事前情報のあったハイイロガンとオオノスリという大物ライファを達成し、合計4種のライファとなりました。
また約8年ぶりにレアなオリイヤマガラとも再会でき、素晴らしい年のスタートとなりました。
また1月には電車で行ける河川敷でようやくシベリアジュリンをライフリストに入れることができました。
そんな良いスタートを切った2024年ですが、2~4月に予定した八丈航路はことごとく欠航し、1度も乗ることができず、9年ぶりに大好きなアホウドリに逢わない年になりました(涙)。その後、6月に1度乗船しましたがブログにあげるほどの成果はなく、数年ぶりに航路の記事掲載はありませんでした…。
その後も鳥運は好転せず、恒例のGWの対馬はここ数年同様鳥が少なく、少し微妙なライファ1種にとどまりました。
でも対馬はいつもながら人との交流では楽しい日を過ごしました。
GWの対馬後は6月の八丈航路以外、ほぼ探鳥をお休みした感じで、2024年の前半は正月以外かなり寂しい探鳥となりました。
ハイイロガン(ライファ)
カタグロトビ
コムシクイ(ライファ)
アカガシラサギ
オオノスリ(ライファ)
オリイヤマガラ
カンムリワシ幼鳥
ミドリカラスモドキ(ライファ)
ベニバト♂
シベリアジュリン(ライファ)
ムギマキ♂
チゴハヤブサ
マミジロ♀
亜種シベリアハクセキレイ
ハチクマ
ニシツメナガセキレイ(ライファ)
マミジロキビタキ
後半に続く…。
実に充実した鳥撮りでしたね!!
来季も同様になることを祈念しています。
(><!)/
ogayan16
がしました